異分野融合セミナー
獣医療・動物業界において、分野をまたがる注目のテーマをピックアップし、各界の第一線で活躍するエキスパートを講師に迎えるオンラインセミナー。分野横断的なトピックを通じて、多彩なエキスパートが交流しあい、斜め上のナレッジやインスピレーションを得られる場を提供します。
セミナーへの参加には、Virtual Vets Lab へのエキスパート登録が必要です。
開催予定セミナー
各1時間程度を想定していますが、盛り上がり次第で最大1時間半まで延長します(途中退室可)。
また、活発な議論を目指すため、参加者定員を設けています。
開催決定待ちセミナー
参加希望者が定員に達したセミナーから開催予定です。
ようこそポリマーの世界へ:材料の基礎から獣医療での臨床応用まで
身の回りに溢れている、プラスチックやゴムなどのポリマー材料。本セミナーでは、ポリマーの基礎から、獣医療現場での応用、さらには最先端の3Dプリンティング技術まで、ポリマーの世界を多角的に探求します。
・テーマ:獣医療 x 材料科学
・講師:渡部 航大
・参加費:無料
獣医療におけるがん免疫療法の最前線 〜基礎から応用まで〜
伴侶動物の命を脅かすがんに対し、獣医療分野でも新たな治療法として注目されているがん免疫療法。本セミナーでは、がん免疫の基本原理、最新の研究成果、臨床応用までを幅広く解説します。
・テーマ:獣医療 x がん研究
・講師:吉本 翔
・参加費:無料
スタートアップが切り拓く獣医療の未来
イノベーションの最前線に立つスタートアップは、どのようにして伴侶動物のQOLを向上させているのか?国内外の有望なスタートアップ企業の成功事例を通じて、その秘訣に迫ります。
・テーマ:獣医療 x ビジネス
・講師:細山 貴嶺
・参加費:無料
生命との調和:獣医療を支える生体適合性材料
生体適合性とは何か?それは、医療材料が体内で安全かつ効果的に機能する特性です。本セミナーでは、獣医療における生体適合性材料の重要性と応用、最新技術、そして未来の展望について探ります。
・テーマ:獣医療 x 材料科学
・講師:渡部 航大
・参加費:無料
ペット業界の最新トレンドと未来の展望
ペットテックの台頭に象徴されるように、近年、ペットの家族化が進んでいます。ペット業界の最新トレンドを解説し、その動向から浮かび上がるペット業界の将来像を考察しましょう。
・テーマ:ペット x ビジネス
・講師:細山 貴嶺
・参加費:無料
獣医療におけるAIの活用:現在のトレンドと未来
AI(人工知能)の技術は獣医療の分野においても急速に進化しており、診断から治療まで様々な場面でその可能性が広がっています。本セミナーでは、獣医療におけるAIの最新トレンドと未来の展望に焦点を当て、具体的な活用事例を交えながら解説します。
・テーマ:獣医療 x AI
・講師:吉本 翔
・参加費:無料
材料革命 ー3Dプリンティングが開く獣医療の新たな地平ー
材料科学に革命が起きているー獣医療における3Dプリンティングの導入が、新たな治療の地平を拓きます。本セミナーでは、3Dプリンティング技術の基礎から獣医療での応用の可能性まで、具体的な事例とともにこの驚くべき最先端技術を深掘ります。
・テーマ:獣医療 x 材料科学
・講師:渡部 航大
・参加費:無料
日本獣医師が海外でキャリアを築くために〜臨床医と研究者の例〜
日本の獣医師が海外でキャリアを築くためには、どのようなステップが必要か、どのようなチャンスがあるのかを解説します。本セミナーでは、臨床医や研究者として海外で活躍するための具体的な道筋や事例をご紹介。
・テーマ:獣医療 x キャリア
・講師:吉本 翔
・参加費:無料
獣医学博士号取得の意義とは?「足の裏の米粒」以上の理由
獣医学博士号(PhD)の取得は、単なる学位以上の価値があります。本セミナーでは、「足の裏の米粒」と称されることもある博士号が実際にはどのような意義を持ち、キャリアや研究にどのような影響を与えるのかを探ります。
・テーマ:獣医療 x キャリア
・講師:吉本 翔
・参加費:無料
獣医療関係者に伝えたい 明日から使えるプレゼンテーションの極意
プレゼンテーションスキルは、情報を効果的に伝え、説得力を持つための重要なツールです。本セミナーでは、獣医療関係者向けに、即実践できるプレゼンテーションのコツを紹介します。聴衆を魅了するスライド作成の方法や質疑応答の対応方法など、成功するプレゼンテーションに必要なスキルを伝授します。
・テーマ:獣医療 x デザイン
・講師:吉本 翔
・参加費:無料
ドラッグデリバリー:動物の健康を守る革新的治療法の探究
現代医療で欠かせないドラッグデリバリー技術。動物の健康管理におけるドラッグデリバリーの最前線を探り、ナノ粒子やスマートデリバリーシステムなど、次世代技術が動物医療をどう変えるかを具体的な事例と共に解説します。
・テーマ:獣医療 x ドラッグデリバリー
・講師:渡部 航大
・参加費:無料
ようこそポリマーの世界へ:材料の基礎から獣医療での臨床応用まで
身の回りに溢れている、プラスチックやゴムなどのポリマー材料。本セミナーでは、ポリマーの基礎から、獣医...
獣医療におけるがん免疫療法の最前線 〜基礎から応用まで〜
伴侶動物の命を脅かすがんに対し、獣医療分野でも新たな治療法として注目されているがん免疫療法。本セミナ...
スタートアップが切り拓く獣医療の未来
イノベーションの最前線に立つスタートアップは、どのようにして伴侶動物のQOLを向上させているのか?国...
生命との調和:獣医療を支える生体適合性材料
生体適合性とは何か?それは、医療材料が体内で安全かつ効果的に機能する特性です。本セミナーでは、獣医療...
ペット業界の最新トレンドと未来の展望
ペットテックの台頭に象徴されるように、近年、ペットの家族化が進んでいます。ペット業界の最新トレンドを...
獣医療におけるAIの活用:現在のトレンドと未来
AI(人工知能)の技術は獣医療の分野においても急速に進化しており、診断から治療まで様々な場面でその可...
材料革命 ー3Dプリンティングが開く獣医療の新たな地平ー
材料科学に革命が起きているー獣医療における3Dプリンティングの導入が、新たな治療の地平を拓きます。本...
日本獣医師が海外でキャリアを築くために〜臨床医と研究者の例〜
日本の獣医師が海外でキャリアを築くためには、どのようなステップが必要か、どのようなチャンスがあるのか...
獣医学博士号取得の意義とは?「足の裏の米粒」以上の理由
獣医学博士号(PhD)の取得は、単なる学位以上の価値があります。本セミナーでは、「足の裏の米粒」と称...
獣医療関係者に伝えたい 明日から使えるプレゼンテーションの極意
プレゼンテーションスキルは、情報を効果的に伝え、説得力を持つための重要なツールです。本セミナーでは、...
ドラッグデリバリー:動物の健康を守る革新的治療法の探究
現代医療で欠かせないドラッグデリバリー技術。動物の健康管理におけるドラッグデリバリーの最前線を探り、...
過去のセミナー
過去に開催したセミナーの情報を掲載しています。
第3回「スタートアップが切り拓く獣医療の未来」
・開催日:2024.8.25 ・テーマ:獣医療 x ビジネス ・講師:細山 貴嶺、吉本 翔 ・参加者:臨床獣医師3名、ビジネススペシャリスト1名、Virtual Vets Lab運営メンバー
第2回「ドラッグデリバリー:動物の健康を守る革新的治療法の探究」
・開催日:2024.8.18 ・テーマ:獣医療 x ドラッグデリバリー ・講師:渡部 航大、Aria Ghasemizadeh ・参加者:臨床獣医師4名、大学教員(研究者)1名、ビジネススペシャリスト1名、Virtual Vets Lab運営メンバー、特別講師 参加者の声
第1回「ようこそポリマーの世界へ:材料の基礎から獣医療での臨床応用まで」
・開催日:2024.6.2 ・テーマ:獣医療 x 材料科学 ・講師:渡部 航大 ・参加者:臨床獣医師3名、Virtual Vets Lab運営メンバー 参加者の声 臨床獣医師A:材料実用化のイメージが湧き、また知的好奇心を刺激されたので非常に面白かった。また、インタラクティブなセミナー形態を通じて、講師とのコネクション...
第3回「スタートアップが切り拓く獣医療の未来」
・開催日:2024.8.25 ・テーマ:獣医療 x ビジネス ・講師:細山 貴嶺、吉本 翔 ・参加者:臨床獣医師3名、ビジネススペシャリスト1名、Virtual Vets Lab運営メンバー
第2回「ドラッグデリバリー:動物の健康を守る革新的治療法の探究」
・開催日:2024.8.18 ・テーマ:獣医療 x ドラッグデリバリー ・講師:渡部 航大、Aria Ghasemizadeh ・参加者:臨床獣医師4名、大学教員(研究者)1名、ビジネススペシャリスト1名、Virtual Vets Lab運営メンバー、特別講師 参加者の声
第1回「ようこそポリマーの世界へ:材料の基礎から獣医療での臨床応用まで」
・開催日:2024.6.2 ・テーマ:獣医療 x 材料科学 ・講師:渡部 航大 ・参加者:臨床獣医師3名、Virtual Vets Lab運営メンバー 参加者の声 臨床獣医師A:材料実用化のイメージが湧き、また知的好奇心を刺激されたので非常に面白かった。また、インタラクティブなセミナー形態を通じて、講師とのコネクション...